普段の生活では補給しきれない栄養素を手軽に摂取できるサプリの正しい選び方では、何よりもまず今の自分に必要な栄養素をきちんと調べるところから始めます。そのポイントは以下の4つ。
まず、今の体の状態をチェックします。どこか不調があればそれを補う栄養素が必要となるためです。次に、普段の食生活を調べます。偏食や偏りのある食生活であれば不足している栄養素がきっとあるはずです。また、普段の生活習慣からもチェックすることが必要です。基本はバランスの取れた食事と適度な運動、そして休息です。特に喫煙している人はビタミンが不足しがちなので要注意です。さらに予防という視点からもチェックを行います。生活習慣病の予防となる栄養素も必要となるためです。
今の自分の健康状態に必要な栄養素を調べることができたら、おのずと必要なサプリも決まってきます。足りない栄養素が含まれているサプリを選べばいいのですが、これらの成分はケースにわかりやすく表示されているので、しっかり確認して選ぶようにしましょう。
例えば、喫煙するのでビタミンを補いたいという場合にはビタミンCが配合されたサプリが有効ですが、この他にも食生活が不規則なので、ビタミン類を効率的に摂りたいのであれば、マルチビタミンやマルチミネラルといった複合的なサプリを選ぶという選択肢もあります。また、疲労回復によい牡蠣エキスの入ったサプリにプラスαとしてビタミンやミネラル類が配合されていれば、さらに効率的と言えるでしょう。
健康サプリを選ぶ上で、まずは今自分に不足している必要な栄養素は何かをきちんと把握し、それから自分が今必要としている栄養素をそのサプリが含んでいるかどうかを見極めることが大切です。これらを踏まえた上でさらには、該当のサプリを製造・販売しているメーカーの信頼度を確認することも重要なポイントです。
というのも、サプリメントはあくまでも健康を目的とした食品なので、口に入れる食品としてきちんとした管理がされているかどうかは非常に重要です。それを確認するためには、例えば外部の機関よりチェックを受けているかどうか、または自社の基準を設けて厳格に品質管理を行っているかどうかを確認するのも大切なポイントなのです。