疲労を回復させる一番の方法は質の良い睡眠です。人間は睡眠中に体のダメージを回復するのですが、これが不足すると疲れが溜まりやすい体になってしまうためです。そこで、質の良い睡眠を得るために普段の生活で実践すべきポイントがいくつかあります。
それは、入浴タイムにリラックスできるよう副交感神経を活性化させることです。ぬるめのお湯に15分くらいつかって血行を促進し、リラックスします。さらに寝る前には、少しの時間でいいのでしっかりと呼吸をして集中する時間を作ると良いでしょう。深呼吸によって新鮮な空気が体に取り込まれるので気分がリセットされるだけでなく、息を大きく吐き出すことで心拍数が落ち着いてリラックスできるのです。
疲労回復の手段として、最近話題となっているのが「アクティブレスト」です。この「アクティブレスト」とは、日本語で「積極的休養」と呼ばれますが疲労回復を目的として、完全に休養するのではなくあえて体を動かすことによって、能動的に疲労回復の働きかけを行い休養をとるということです。
具体的には、あまり激しい運動を行うというよりも心地よい程度の軽めの運動を行うのが良いとされており、10~15分のジョギングやウォーキングなどがオススメです。その後クールダウのでストレッチを行うと良いでしょう。これにより、乳酸の溜まった血液が押し出されて新鮮な血液が体内を巡り、疲労物質が排出されるので疲労回復につながるというしくみなのです。
日々の生活の中でどうしても溜まりがちなストレスや忙しさからくる慢性疲労。特にストレス性の疲労に対しては、溜め込む前に発散することがとても重要です。毎日仕事などで忙しい人には特に、休日にストレスを発散することのできることを持つことをオススメします。
例えば、家族や友だち、恋人など親しい人との時間をゆっくりと過ごすことでもいいですし、自分が好きなことや楽しいことに時間を費やすことでもいいでしょう。心身のリラックスにつながるとして最近とても人気のヨガでは、男性も始める人が多いようです。何よりも忙しい日常を忘れてしまうくらいストレスを発散して、かつリラックスできるような特別なものを持っておくことが健康な身体には必要なのです。